呪術廻戦ネタバレはこちら

ギャグマンガ日和の麻雀回は何話?全巻読んだ僕が解説【ネタバレ】

 

ギャグマンガ日和は、ギャグマンガやギャグアニメ界では随一の知名度を誇る、有名なマンガ。

皆さんは、ギャグマンガ日和の情報に触れていると、「麻雀回が本当に面白い!」という意見に出会っていませんか?

今回紹介するのは麻雀回は何話なのか?全巻読んだ僕がネタバレも含めて解説をしたいと思います。

では見ていきましょう。

目次

ギャグマンガ日和の麻雀回とは?

単行本10巻収録、177幕(ギャグマンガ日和は、1話を「1幕」と数えます)に収録されています。

タイトルは、そのまま「麻雀」。

 

通販サイトでギャグマンガ日和10巻が購入可能です。

表紙に麻雀牌が散らばっているのが、10巻です。

気になった方は購入してみては?

 

内容(一部ネタバレを含むので注意してください)

麻雀卓に4人の男が対峙している場面から、この麻雀回はスタートします。

このコマから、早速シリアスな雰囲気を醸し出しています。

しかし


・この4人は、いずれも麻雀のルールを理解していない

・さらに、「發」の牌を「変な感じのやつ」と言って誰一人読めなかったり、「西」をそのまま「にし」と読んだり

・この4人は、麻雀のルールを理解しないまま、自分なりに麻雀のルールを作って、自分なりの麻雀を展開していく

 

など、その内容はとてもまじめな麻雀とは思えません。

ちなみに麻雀では、發は「ハツ」と読み、西は「シャー」と読みます。

 

麻雀回の面白さ

私も麻雀回をマンガの単行本で見たことがあります。

個人的な笑いの趣向の話になってしまいますが、ボケがいてそれをツッコむという王道の笑いが好きな私としては、今一つ麻雀回が面白いと思えなかったです。

私が麻雀のルールを知らなかったことも理由かもしれません。


ただ、ギャグマンガ日和で面白いと感じた話の一つに「スポーツ入門シリーズ⑨ はじめようモッヂボール」(2巻18幕)があります。

架空の「モッヂボール」という競技の紹介をする話です。

これは


・五郎と呼ばれる、不気味な顔が映っているボールが、何故か使用するボールの選択肢に入っている
・ボールを投げる時は右腕を水平に、それを3回破ると何故か火葬される
・審判のハンドシグナルに、何故か「家に帰りたい」

 

など、普通ではありえない内容が書かれています。

これは、まじめなルール解説の雰囲気と、アホらしい内容のギャップが面白いと感じました。


麻雀回も同じかもしれません。

まじめな麻雀をしている雰囲気なのだが、その内容はとてもアホらしい、このギャップで笑うという流れは理解できます。

麻雀回の人気は、このギャップで笑わせる「シュールな笑い」からくるのかもしれません。

 

ちなみに、この麻雀回の人気の影響なのか、それ以降のギャグマンガ日和の話はシュール系の笑いの話が多いです。

 

関連記事 ギャグマンガ日和は何巻から見るべき?私的おススメ巻も紹介!

麻雀回の元ネタがある

このギャグマンガ日和の麻雀回、実は福本伸行氏作の漫画「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」という麻雀マンガが元ネタと言われています。

「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」は、竹書房発行の漫画雑誌「近代麻雀」で2018年3月1日まで連載されていた漫画です。


私はこのアカギのアニメ化作品を見たことがあります。

麻雀マンガと言われているので、当然麻雀をプレイしますよね。

ただ、雰囲気だけはギャグマンガ日和の麻雀回と同じです(もっとも、ギャグマンガ日和のものと違って本当にまじめな麻雀ですけど)。


アカギと言えば、自分の血液(10ccが10万円)を賭ける「鷲巣麻雀」が印象的です(血液をかけるのは鷲頭の対戦相手だけ)。

この鷲巣麻雀が代表するように、シリアス色の強いマンガです。

ギャグマンガ日和の麻雀回も、このシリアス色の強い「アカギのマンガ」の雰囲気を再現できています。

 

そのため、「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」を知っていればもっと面白くなります。

対戦相手の濃密なやり取りが面白いマンガなので、時間に余裕があれば見てみては。

 

麻雀回はアニメ化していない

ギャグマンガ日和は、4回アニメ化しています。


残念ながら、麻雀回はアニメ化していません。

そして、ギャグマンガ日和は2010年にアニメ化されたのが最後、9年間もアニメ化されていません。

 

恐らく、ギャグマンガ日和がアニメ化される可能性も低いでしょう。

なので、麻雀回のアニメ化は残念ながら可能性は低いでしょう。

ただ、youtubeやニコニコ動画などで

 

・麻雀回にアフレコを付けて、アニメみたいにしている動画

があるので、もしよろしければそちらをご覧ください。

ギャグマンガ日和の麻雀回を真似てみた人も

 

このギャグマンガ日和の麻雀回、その自由な麻雀を現実にプレイした人もいらっしゃいます。

プレイというよりは、麻雀回を現実で再現したという方が近いかもしれませんね。

パロディー動画はこちら

このように、多くの人が麻雀回を支持しています。


麻雀回のように、本来の麻雀のルールから離れて、それぞれ自分が思ったように麻雀を進めてみる「ギャグマンガ日和式麻雀」をプレイしてみても面白いかもしれませんね。

まとめ

 

ギャグマンガ日和の麻雀回は、10巻収録の177幕の「麻雀」を指しています。

内容は、「シリアス色の強い麻雀の雰囲気」「發を変な感じのやつと呼ぶなど、おふざけのような内容」のギャップで笑わせる回です。

そのギャップが人気の秘訣のようです。

 

その麻雀回は、「アカギ 〜闇に降り立った天才〜」が元ネタになっているようです。

ギャグマンガ日和の中でも支持の強い回の一つなので、もし気になった方は読んでみては。

関連記事 【ギャグマンガ日和】シール回が人気の理由?愛読家が徹底解説

「呪術廻戦」が読めるおすすめアプリ

\累計6,000万部突破/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次