こんにちは!運営者のかおりんと申します。
当サイトの「趣味活」について簡単に紹介をしたいと思います。
主に下記のような情報の紹介と私自身の思いがあります。
「趣味活」=「趣味活動」と聞くとご年配の方に向けた定年後の過ごし方の話しになるのか?というとそんな事ではありません。
上記の紹介でもあったように10代から50代ぐらいまでの幅広い世代の方に現代のスマホでWEBを使用してもらい情報の確認や楽しみが生まれる環境を当サイトは目指しています。
一方ではこんな目的もあります。
上記内容のように趣味など(好きな事)をやり続け自身の力で戦えるスキルを身につけましょうという事です。
これを早く知れるか?知れないか?では大きく変わってきますね。
実際に私も未来の日本に不安を持ったのがキッカケで20代の内に気づく事が出来ました。
是非「お気に入り」登録して下さいね。
では本談に入りたいと思います。
プロフィール
私のプロフィールを簡単に紹介します。
こんな感じです。アラフォー人妻子持ちをイメージ下さいね。
基本的に前向きです。
家族について
旦那はサラリーマンで車通勤です。
少しブラックな企業で朝8時から帰りは夜の8時と言った感じです。
遅い時は12時とかもあります・・・
子供は息子4歳(男)と娘1歳(女)で家事や育児はジェットコースターのようですが子供の成長はとても早いと実感しております。
下の子についてはこのままで居てほしいと今は思っていますw
女の子はお兄ちゃんとは違ってまた違う可愛いさがありますね?
趣味について
現在は子供が小さい事もあり,送り向かいの合間にブログを執筆してます。当初は趣味で始めましたが現在は仕事として楽しみながらやっております。
今後は情報発信や一番の目的は「人の役に立つ」内容を発信していきたいと思っております。
WEB上の情報は正しいのか?正しくないのか?誤った情報も辺り前です。一人でも多くの方々に正しい情報をお届けしたいと思います。
今までの人生は普通の人生でしたが,昔から「人の役に立ちたい」という思いは持ち続けていたのでこのようなサイトを通じて閲覧した人が一人でも二人でも多くの方々のお役に立てる情報であれば幸いです。
あまり長くても見たくない方もいると思いますのでこの辺にしておきます。
続いては当サイトの「趣味活」の紹介ジャンルについて紹介したいと思います。
趣味活紹介ジャンルと体験の共有
当サイトでは様々な情報を発信しようと考えています。
下記に紹介ジャンルを掲載しましたのでご覧下さい。
更新型のサイトなので新着情報は見逃さずに!
体験を共有したい
なんでもそうですが実際にやってみた人には経験値では勝てませんよね?
まずは趣味を見つけるつもりで行動してみてそれが自分のスキルに変えられたり、楽しさに繋がったらそれは素晴らしい人生の道になるはずだと感じます。
当サイトでは「体験者の声」や情報が盛んに起きるようなサイトにしたいと思っております。
正直やってみて違うと思う時もあると思いますが,最初から具体的なイメージが持てると行動しやすいと思いますので体験者の経験談なども紹介出来たらと思っております。
スキルを仕事に変えられました
私自信もそうですが,ブログを趣味でやっていましたが現在では仕事化してます。
なぜそうなったのか?
その理由はお金です。これは正直に言っておいた方がいいかと思いましたので言わせて頂きました。
子供が生まれてから正直言って「お金」に対する縛りと,これからかかるであろうお金に対して不安になったからです。
旦那の給料だけでやっていけるのか?大好きな旅行を家族で毎年行けるのか?子供の好きな事をスムーズに答えてあげられるのか?と自身に問いかけてみたところ苦しくなりました。
ですので趣味のブログを仕事に置き換えたという経緯があります。
顔が見えないからこそ,文章にしっかり信用を築いていきたいと考えております。
まとめ
簡単ではありますが,当サイト「趣味活」の内容と私自信のプロフィールについて紹介させて頂きました。
随時更新型のサイトとして趣味活の内容を細分化して紹介させて頂きます。
また僕,私の趣味ややってみた事などをみんなに伝えたいという方は是非メールなどでご教示頂けますと幸いです。
皆さんで楽しい未来,楽しい仕事(自身で活かせる)を発見しましょう。
私自身もキッカケとなるような情報を発信する事を誓います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント