呪術廻戦ネタバレはこちら

【鬼滅の刃】時透無一郎の最後やプロフィール【最新考察】

今回は【鬼滅の刃】時透無一郎の最後やプロフィール【最新考察】について 検証 していきたいと思います。

無一郎の独自の技である朧はかっこいい技ランキングでも上位、可愛いランキング・カッコイイランキングでも常に上位にランクインしています。

記憶を取り戻してからの可愛い笑顔、戦闘の時のクールさはさすが!といったところですね。

この内容はジャンプ最新刊までの内容を含みますのでネタバレに注意して下さい。

この中では私の考察などを交えて紹介したいと思います。

では【鬼滅の刃】時透無一郎の最後やプロフィール【最新考察】に ついてみていきましょう。

目次

時透無一郎のプロフィール

名前:時透無一郎
誕生日:8月8日
身長:160㎝
体重:56㎏
出身地 :東京府 奥多摩郡景信山
趣味特技: 紙切り・折り紙
好きなもの: ふろふき大根
呼吸 :霞の呼吸
霞柱

時透無一郎とは?

鬼滅の刃】霞柱・時透無一郎の悲惨な過去
引用元
https://images.app.goo.gl/qZVi2BU8gUkmx1iK9

霞柱・時透無一郎は剣を握ってからわずか2カ月で柱まで昇りつめた、鬼殺隊屈指の天才剣士です。 柱になるためには常人の何倍もの努力加えて、多かれ少なかれ何らかの才覚が必要なのは明らかですが、その中でも無一郎の剣士としての才能はずば抜けていますね。

無一郎の場合はあまねを通してですが、お館様直々に鬼殺隊のスカウトした描写があるのは、悲鳴嶼と無一郎のみになっています。

剣を握った事のない無一郎と、兄である有一郎の元に何度もあまねが足を運んでいたことからも、その期待の程が伺えると思います。

そんな天賦の才の持ち主である無一郎も、戦場を一歩離れれば14歳の少年なのです。特に記憶を取り戻して以降は、炭治郎にそのかわいらしい笑顔を見せたり、無惨への怒りをあらわにしたりと、豊かな感情表現が見られるようになりましたね 。

もしも無一郎が感情を失っておらず、入隊当初から今のような性格だったとしたら、妹や弟を持つ柱たちから「これでもか~!」というぐらいに猫可愛がりされていたかもしれないですね! 双子としてともに生を受けた兄弟に対して、片割れもしくは分身というような表現をする事がありますよね。

鬼滅の刃】時透無一郎と有一郎の見分け方や呼び方は?兄弟の違いや過去 ...
引用元
https://images.app.goo.gl/KpziAKm8CJGoJAeM9

無一郎にとって双子の兄である有一郎はまさしく、そのような存在であったのでしょう。

生まれた時から一緒に居て、両親を失ってからも手に手を取り合い共に生きてきた兄を、突然奪われた無一郎の喪失感はとても大きかったはずで、計り知れないところにあるのだと思います。

しのぶが姉・カネエの表情や生き方を真似る事で自身を変えようとしたように、無一郎が記憶喪失になったのも、心を守るためのひとつの術であったものだと考えられないでしょうか?

ただ、無一郎の中では「こんなにつらいなら全て忘れてしまおう」という、自己防衛が働いたのと同時に「これからも片割れである兄と一緒にいたい」という、願望が同時に存在していたのではないかと思ってしまいます。

記憶を取り戻したあとで無一郎は「記憶のない時の僕は何だか兄に似ていた気がする」と、述べていますが、これは記憶を失ってもなお無一郎の心に兄の存在が残っていたという証拠だともいえるのではないでしょうか? 回想シーンを見る限り、幼少期の無一郎は気が強かった兄・有一郎とは、真逆の十物だったと推察できます。

口喧嘩ではいつも兄に勝てず、分が悪くなると悔し涙を浮かべて口をつぐんでしまう・・・そんな性格だったようですね。

霞柱「時透無一郎」とは?魅力や強さについて紹介|兄である有一郎との ...
引用元
https://images.app.goo.gl/GS2UoQvo8FtvX2zJA

本来大人しい無一郎が鬼に果敢に斬りかかっていけるだけの胆力を手に入れたのは、兄を殺された怒りに加えて、気の強い性格の有一郎がいつも心にいてくれるからではないでしょうか?霞の呼吸という名の通り、戦闘時の無一郎のスタイルはとにかく相手に手の内を見せませんよね。

どの型にも霞のエフェクトがかかっていて、無一郎の太刀筋をうまく隠していますね。大きめの隊服を着用して相手に、間合いや動作を悟られないように工夫している点から察するように、霞の呼吸は他の呼吸と比べて型ごとに大きく動作が異なるのかもしれないですね?

突然部屋に入ってきた半天狗の顎を一瞬ではねた「肆ノ型・移流斬り」、細かい連撃を高速で繰り返す「伍ノ型・霞雲の海」などに代表される技を繰り出すスピード無一郎の特徴の一つに挙げられます。

多くの剣士の刀を打ってきたであろう刀鍛冶の鉄穴森が「瞬きする間に斬っている」というコメントからもその速さが伺いしれるところですね。

スピードという点においては、善逸と無一郎は似たもの同士といえるかもしれないですね。

ただし、音という視点から考察すれば、二人はむしろ正反対の剣士だともいえます。 雷鳴を轟かせながら技を繰り出す雷の呼吸とは異なり、霞の中にいるかの如く静かに相手を斬る、それが無一郎の戦闘スタイルだといえるのです。

無一郎の代名詞ともいえる「漆ノ型・朧」は無一郎のスピードあってこその技です。大きな緩急をつけて繰り出す「朧」で顎を斬られた上弦の「伍・玉壺」は「霞に巻かれているような・・・」と表現していましたね。玉壺と戦った刀鍛冶の里編では単体で繰り出された「朧」。

しかし上弦の壱・黒死牟戦での無一郎は「伍ノ型・霞雲の海」の後に朧を使って攻撃するのではなく、速い霞雲の海を見せる事で、緩急が持ち味の朧の効力をさらに引き上げたのでしょうね。

鬼滅の刃』第173話「匪石ノ心が開く道」-"透き通る世界"へ。遂に無一郎 ...
引用元
https://images.app.goo.gl/oiJTbW8hs2tN92Gw7

無一郎の祖先にあたる黒死牟も朧を目の当たりにした歳に「動きが読みづらい錯乱も兼ねた技、実に良き技」と賞讃を送っています。刀鍛冶編での無一郎と玄弥はそれぞれ別の鬼と戦っており、二人が説職するシーンは描かれていませんでした。

しかしその後無限城で再会した二人からは、柱と一般人ではなく、もっと距離が縮まっている様子が見て取れますね。もしかしたら刀鍛冶で初対面を果たして以降、二人は何らかの交流を重ねてきたのかもしれないですね。

少々不器用な愛情表現の兄を持つ弟同士、理解しあえる部分も多かったのではないでしょうか?

時透無一郎の最後

鬼滅の刃】 作者は無一郎に歪んだ愛情注いでない? : あにまんch
引用元
https://images.app.goo.gl/QiqKRsrtfPFAaH5y5

時透無一郎は、上弦の壱・黒死牟との戦いに敗れ死亡します。 黒死牟のあらゆる攻撃によってジワジワと追い詰められ、最後の最後、胴体を真っ二つに切られてしまいました。 この胴体を真っ二つに切られた事が死亡に至らしめた要因です。

序盤の戦闘で左腕を失います。 直ぐに止血をして立ち向かうが、串刺しにされてしまいました。 ここで不死川実弥・不死川玄弥・悲鳴嶼行冥の3人が到着。

その間に無一郎は胸に刺さった刀を自力で抜きます。 そして、黒死牟の動きを少しでも止めるため、リスクを犯して懐に飛び込む事を決意します。

見事懐に入り込み、黒死牟のみぞおちに刀を刺す事に成功!しかし、その際に片足を切られ失う…。

追い詰められた黒死牟は、玄弥・無一郎の足止めから解放するために決死の全体攻撃を放つちます。 この全体攻撃で無一郎は胴体が真っ二つに…。

残酷すぎます。 結果的にこの全体攻撃が無一郎にとって致命的なダメージとなりました。 無一郎はこの状態になっても最後まで日輪刀を離しませんでした。

その際、怒りによって日輪刀が「赫刀化」しています。 この赫刀化しか無一郎の日輪刀は、黒死牟に致命傷を与えました。

時透無一郎の名言

鬼滅の刃】霞の呼吸の全型式まとめ!霞柱・時透無一郎の技の内容や強さ ...
引用元
https://images.app.goo.gl/M7dJXzLjn5daENsz9

僕は幸せになる為に生まれてきたんだ

179話に収録されている黒死牟との戦いで致命傷を負った無一郎。死に際に、無一郎の心の中に途上してきた、双子の兄有一郎に放った台詞。無一郎の死は予想していなかったし、この最後の言葉は本当に切なかったですね。

みなさんの心の中にも深く刻まれているのではないでしょうか・・・。

世間の声

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

まとめ【鬼滅の刃】時透無一郎の最後・名言を考察【最新情報】

今回は【鬼滅の刃】時透無一郎の最後・名言を考察【最新情報】について検証してみました。

剣技に優れ日の呼吸の子孫、すなわち黒死牟側の子孫に当たるわけですが、記憶を取り戻してからの無一郎は有一郎としの心の二面性をあわせもちます。

鬼滅の刃のメインテーマとも言える家族愛・兄弟愛・絆がここでも見事に描かれることになりました。

無一郎の技・朧はカッコイイ技・強い技ランキングでも上位です。

無一郎にはまだまだ活躍して欲しかったと残念に思いますが、無一郎の意思は鬼殺隊の中で永遠に引き継がれていくことでしょう。

今回も最後まで御愛読ありがとうございます!

「呪術廻戦」が読めるおすすめアプリ

\累計6,000万部突破/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次