柱稽古編ネタバレはこちら

【ギャグマンガ日和】漫画全巻を読んだ感想【ガチで面白い】

 

皆さんはギャグマンガで大笑いした経験はありますか?仕事の失敗や上司に怒られて、がっかりしたり悲しくなったりといった経験はみんなあると思います。

 

そんなときは、ギャグマンガ日和をみて笑って、ストレスを発散しましょう!

 

今回は、そんな「ギャグマンガ」という言葉をタイトルに冠し、マンガ界全体でも有名な「ギャグマンガ日和」を紹介します。是非読んだ事の無い方はオススメです。

目次

ギャグマンガ日和はどんなマンガ?

月刊少年漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」で2000年1月号より連載開始されたマンガで、2007年12月より「ジャンプスクエア」で連載しております。

 

正式には「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」であり、15周年を機にジャンプスクエア2015年1月号より「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GB」に改名しています。

話数の数え方は「第〇幕」と数えます。

基本的には一話完結型のマンガですが、4巻収録の第58幕「陰陽師物語」が前編後編に分かれているなど、稀に2話連続の話があります。

 

ギャグマンガ日和の内容はどんなもの?

マンガの全体像は下記です。


・小気味よいシュール
・それでいてユーモラス
・突拍子もないギャグが満載

 

という感じです。

 

例えば以下のような話があります。


・「登山をしている人は皆いい人である」と思って油断している人に嫌がらせをして楽しむ「黒登山部」の話(2巻収録)

・漫画家「夢野カケラ」の代表作「ソードマスターヤマト」の作品内のセリフ「オレの憎しみは消えないんだ!」が誤植で「オレの肉しみは消えないんだ!」になるなど、マンガのセリフすべてが誤植になる(5巻収録)

・「無限に広がる大宇宙!」(聖徳太子と小野妹子が隋を旅しているとき。乗っている馬を休ませるために、聖徳太子がお世話になる家の主人にした挨拶。3巻収録)

 

いずれもシュールと突拍子もないギャグで笑える話で、ギャグマンガ日和を代表する話です。

 

また、歴史上の偉人・有名人が出てくる話、名作のパロディも多いです。


・聖徳太子は、突拍子のないギャグばかり言ったり、朝廷の廊下で非常に大きなおにぎりを食べて通行人の邪魔をするなど、非常に困った人格

・本来は俳聖として知られる松尾芭蕉も、ギャグマンガ日和では万年スランプで弟子にいじめられている

・さるかに合戦も、ギャグマンガ日和では本来の話のラストに突然何の脈絡もなく「屈強な男」が出てくる

 

といった風に、偉業を成した歴史上の偉人がギャグマンガ日和では人格が大幅に変わっており、名作のパロディは突拍子もなく変な方向に話が進むものが多いです。

実際にギャグマンガ日和を読んでみた感想

 

そんな評判があるギャグマンガ日和ですが、私も実際にギャグマンガ日和を読みました。

読んでみた感想ですが、「話によって笑いの種類が違う」という印象を受けました。

 

ギャグマンガ日和は話によって笑いが違う

 

例えば聖徳太子と小野妹子が出てくる話では、基本的に聖徳太子がボケてそれを小野妹子がツッコミを入れる、という展開が多いです。このように、王道のお笑いである「ボケとツッコミのギャグ」の話があります。

 

また、モッヂボールと呼ばれる架空の競技のルール説明の話があります。こちらは一見まじめなルール紹介に見えますが、「五郎」と呼ばれる不気味な顔が写っているボールの説明があるなど、普通のルール説明ではありえない記述があります。

 

こういったシュールな笑いも多いのが特徴です。

 

そして、一見シリアスに麻雀の試合をしているように見えるが、実は登場人物全員が麻雀のルールを全く知らず、そのまま話が続くものもあります。これもシュールな笑いの一つではありますが、こちらは「シリアスの笑い」という印象を持ち、モッヂボールとはまた違う系統だなと感じました。

 

この通り、一話一話で笑いの種類・系統が全く違います。人によって好きな笑いが違うと思います。話ごとに笑いの種類が違う場合が多いギャグマンガ日和は、気に入る話が見つかる確率が高いと言えますね。

 

登場人物

ギャグマンガ日和は一話完結型のマンガです、それぞれの話で登場人物も話の背景も時代背景も全く違います。なので、基本的に一度登場した人物が出演しない場合が多いです。

 

ただ、聖徳太子と小野妹子の飛鳥時代話、松尾芭蕉とその弟子である曽良がでてくる俳句話など、シリーズ化されている話もあります。

 

シリーズ化されていると、同じ登場人物が出てくるということにもなります。ここでは、ネットでも有名なキャラクターを紹介します。なお、のちに紹介するアニメ版の声優も併せて載せておきます。

 

聖徳太子

声:前田剛

飛鳥時代シリーズで登場する、飛鳥時代の摂政聖徳太子です。

朝廷内では仕事もせず、新しいギャグを考えていたりブランコを漕いだりしている、ダメ人間です。ろくに仕事もしないからか、朝廷内で一番位が低い者から「あーそこじゃま!」とため口をきかれる、倭国のアホ摂政と呼ばれるほど周りからバカにされています。

 

基本的にボケの立ち位置ですが、後述する小野妹子が暴走したり常に何らかの調子が悪い調子丸と一緒にいたりする場合はツッコむこともあります。

基本常に青色のジャージを着用しています。

 

小野妹子

声:竹本英史(1期・2期)名塚佳織(3期・4期)

飛鳥時代シリーズで登場する、聖徳太子の部下です。1巻で聖徳太子と共に遣隋使として隋に行くことになり、それ以降行動を共にすることが多いです。

 

倭国に帰ってからも太子との関係は続いています。聖徳太子と比べて大分常識的な思考で、基本的にツッコミに回ることが多いです。しかし時折暴走することもあり、周囲の人間からツッコミを受けることもあります。

 

よく太子から突拍子もない身勝手な命令をされますが、上司という関係からかいやいや付き合っています。

 

赤色のジャージを着用することが多いですが、仕事では薄い緑色の服を着ています。ギャグマンガ日和ファンの中では、聖徳太子と合わせて「飛鳥組」と呼ばれています。

 

松尾芭蕉

声:内藤玲

俳句シリーズで登場する、俳聖松尾芭蕉です。

 

スランプに陥っており、俳句を作ってもまともなものを作れていません(「昨日から ノリに乗ってる 骨盤」「さっきまで かゆかったけど 治まった」など)。ただ、極稀にまともな俳句を作ることがあります。

 

自分が伊賀出身というだけで自分が忍者だと勘違いするなどかなり間抜けなキャラクターです。「松尾芭しょんぼり」「勘違松尾」など、事あるごとに自分の名前をセリフに入れます。

 

曽良

声:前田剛

松尾芭蕉の弟子です。

しかし、万年スランプでまともな俳句を作らない松尾芭蕉を見下しており、よく暴力をふるっています。万年スランプの松尾芭蕉よりもずっと俳句がうまく、少女の姉妹に出会い松尾芭蕉と2人で俳句を披露したときは、妹にすごく気に入られるほどです。

 

基本的に松尾芭蕉に厳しいですが、たまに松尾芭蕉が欲しがっていたペナントを買ってくるなど、優しいところがあります。

 

クマ吉

声:前田剛

名探偵うさみちゃんシリーズで登場する、クマの男の子です。同じクラスのネコの女の子、ニャン美の私物を盗んだり、露出したりするなど、極度の変態です。

 

しかしそのたびに自分でぼろを出してしまい、うさみに警察に通報されて逮捕される、というのが名探偵うさみちゃんシリーズのおきまりの流れです。うさみと一緒にいるときは基本的にツッコミの立ち位置です。

 

クマ吉の動画(面白い)

 

うさみ 

声:佐藤なる美

名探偵うさみちゃんシリーズに登場する、名探偵のウサギの女の子です。

 

推理中にインスピレーションが働くと、目つきがポップなものから気味の悪いものに大きく変わり、そのせいで様々な異名で知られています。クマ吉が事あるごとに犯罪をするせいで、何か事件があるたびに必ずクマ吉を疑っています(ほぼ確実に疑い通りクマ吉が犯人)。

 

それだけでなく、クマ吉に白骨遺体になって発見されたりミイラ化したりすることを期待するなど、クマ吉に対して厳しいです。

 

アニメ化

https://www.instagram.com/p/BxnIQ1vpU1n/?utm_source=ig_web_copy_link

 

2005年2月7日より、子供アニメ専門チャンネル「キッズステーション」にてアニメ放送開始、2006年には2期、2008年には3期、2010年に4期が放送されています。

 

2期と3期では「ギャグマンガ日和2」「ギャグマンガ日和3」と数字が入っていますが、4期は「ギャグマンガ日和+」という名前になっています。なお、2期以降は一部地上波でも放送されています。

 

原作の小気味良いシュールギャグはそのまま、アニメならではのテンポの良さがプラスされ、アニメ版も笑えておすすめです。

 

動画配信サービス


バンダイチャンネルにて4期まで動画配信もされており、それぞれ1話が無料で配信されております。

それぞれ他の11話も税込み302円で7日間レンタル可能であり、1208円で全48話が視聴できます。

 

まとめ

 

ギャグマンガ日和は

・小気味良いシュールギャグ
・ユーモラスなギャグ

が面白い一話完結型のギャグマンガです。

 

それぞれの話で

・王道のボケツッコミギャグ
・シュールで笑わせる

などお笑いの種類が異なります。

きっと自分が気に入る話があります。

 

今度のお休みに、ギャグマンガ日和を買って読んではいかがですか?

関連記事 ギャグマンガ日和GBは4巻まで?無印版との違いは?【レビュー】

「呪術廻戦」が読めるおすすめアプリ

\累計6,000万部突破/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次