戦場の絆というかガンダムはジオン派が本当はめちゃくちゃ多いのです。
それでもガンダムはやっぱりカッコよくて出てくるだけで燃えます。
仕方ないけど主役なんですよね。
戦場の絆でも主役を抱えた連邦軍にはガンダムの名を冠した機体が何体か支給されています。
他にも高性能で人気の機体を確たる取材をもとに調査した結果をランキング形式でおすすめを紹介します。
別記事では機体ランキング【ジオン編】を紹介しておりますので是非ご一緒にどうぞ!
戦場の絆が配されている場所には必ずあるターミナルを通してその勇姿を確認するもよし、実際に乗ってみるもよし、自分のとは違うなと比較するのも楽しいでしょう♪
参考にしていただけると嬉しいです。
おすすめ機体ランキングベスト10!性能も紹介
支給される機体はカテゴリー別になっていますが人気機体ランキングでは特にカテゴリー分けをせず純粋に人気と独断で選んだものを紹介します!
第1位
ユニコーンガンダム
格闘型カテゴリー
乗り手はこちらも人気の高いバナージ・リンクス
正統派な可愛らしさを持っています(笑)機体は乗り手に似ず正直ジオン兵としては戦場で絡みたくない機体です。
これもまた個人的にですが白いままのユニコーンが好みです。
高性能で扱いやすい機体なのも人気の理由です。原作ままに不死身か!?と思わされる機体ですね。
作品も近年のガンダムシリーズではやはり正統派なストーリー性がある秀作なので是非観ていただけたらと思います。
[btn class=”simple”]ガンダムユニコーン[/btn]
関連記事 戦場の絆連邦軍最強機体ユニコーンの魅力徹底解剖!対抗策はある!?
第2位
アレックス
格闘型カテゴリー
支給されてからずっと人気が高いです。
乗り手はクリスチーナ・マッケンジー
ガンダムパイロットアムロ・レイが難癖をつけて再開発された機体というところが逆にNTっぽくなくて個人的には好きです。
こちらも名作からきているので是非観てみてください。
[btn class=”simple”]ポケットの中の戦争[/btn]
格乗りは基本斬りたいので高い跳躍力があって外しやすいときたら人気が出るのは当然かと思われます。
ジオン兵としては上から来た!と思ったら斬られてて不覚にも見失っちゃうんですね(笑)というかそういう相手にしか通用しないという噂もあります。
見た目かっこいいし名前かっこいいし(謎)文句なしといったところです。
コストも高くはないほどなので選びやすいですが意外に連撃ダメージが低いのでほんとに斬りたいプレイヤー向けだと思います。
第3位
ネメシス(ジム・ストライカー改)
格闘型カテゴリー
射撃が武装をたくさん持っていますがツイン・ビーム・スピアBというチャージ格闘武器が持てます。
すごく嫌です(笑)
ずっと攻撃されてる気になるからです。
上手い人に聞いたのが間違いでした。
個人的に癖のある機体だと思います。ずっと遠くにいてもすぐわかる!
そこは良い点です。
第4位
バンシー
乗り手はマリーダ・クルス
これ以上ないくらい可哀そうな女性です。
本音を言えば第1位に推したい!連邦で一番好きな機体です。というか返す返すもジオンに支給されてほしかった!!
設定的にはどちらともいえないのですが3体あるサイコフレーム搭載のMSのユニコーンは仕方ないとしてもバンシーまでもっていかれたらジオンはどうする!
興奮してしまいましたが色的にもジオンでいいと思います(涙)
コスト高めなので乗れるかわかりませんが連邦内では強い!使える!と話題になっている新しい機体です。
第5位
デルタプラス
射撃型カテゴリー
フライトモードがある機体です。飛ぶやつですね。おまけに弾が大きくダメージが大きい。
あぁやだやだ。
と思わせるあたりが人気機体の所以なのですよね。
ビームライフルが大体いやですね(笑)
両軍なんでも乗りこなす猛者達が第2位に推すくらい魅力ある機体ですがとにかく癖がありすぎるとのことでこのランキングです。
第6位
B・D2号機
格闘型カテゴリー
青だったらなんでもいいのでは?という声が聞こえてきそうですがそんなことありません。
先行逃げ切りか追い込みかの違いですね。
EXAMシステムの発動のタイミングがジオンのそれと逆になります。
なんにせよ「スタンバイ」の音声が燃えます。
コストもこの辺が限界です。
第7位
百式
格闘型カテゴリー
乗り手はクワトロ・バジーナ そうです!生粋のジオン血統のシャア・アズナブルです。
ランキングには入れませんでしたがジ・Oも連邦機体です。
Ζガンダムは連邦、ジオンとは分けづらいとは思いますが何も両方連邦にもってこなくてもいいと思います(涙)
コストもいいしシャアザクみたいなタックルまでする!
第8位
νガンダム
近距離型カテゴリー
連邦軍はこぞってガンダムに乗るので、そしてガンダム機体が多い(当然)ので結構目につくしよく見かけます。
それでもνガンダムを見た時改めてガンダムってかっこいいんだ!と気づきました。
乗り手はNTのアムロ・レイ 自身の設計でもある機体です。
無敵になるバリア機能フィン・ファンネルが特徴的です。しかも長い。
第9位
ジム・寒冷地仕様
近距離型カテゴリー
武器も多くコストも低い。使いやすく優秀な近距離機体です。
嫌なことをしてくる印象があるのであっぱれ感でこのランキングです。
斬れる近距離機を目指す人にはもってこいな機体ですね。
第10位
プロトタイプガンダム
格闘型カテゴリー
ガンダムといえば実はハンマーなのです(謎)
プロトタイプはコストが高く多彩な武器も使うには相当な癖を理解して実戦活用できるプレイヤーでなければ意味がありません。
通好みということですね。
戦場の絆人気機体世間の声
どうしてもジオン寄りな発言をしてしまうので公平を期するために連邦兵にというかプレイヤーの声を拾ってみました。
戦場の絆リプレイ③
— 千葉県の亡霊 りゅーひ (@ruka20020324) June 9, 2019
寒ジム乗りました。
最近好きな機体https://t.co/O4adXqA7cN
ちなみに陸戦型ジムへの愛情はBLでも夢でも本編活躍でもなく
— 森本がーにゃ@一年戦争2周目 (@omega_morimori) August 31, 2019
戦場の絆で初めて3連撃出せて嬉しかった思い出の機体、どんな時でも勇気をくれるお気に入りの靴とか家の車みたいな好きですね
その上で原作の08小隊みたらめちゃくちゃ可愛かったしデザインやプロフィールも最高なので好きになった
思い入れ強いですね!わかります。
https://twitter.com/nagomi_rinjo/status/980027391606063104https://twitter.com/o_mochi_t/status/1038018521429463041そういえばガンダム戦場の絆っていう
— 蒼百合@熱風海陸 (@UC_009AOYRI) June 9, 2019
ゲームにはまっています
好きな機体はフルアーマーガンダム(TB)
です( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾#ガンダム#ガンダム戦場の絆 pic.twitter.com/cKahTnT6uq
今でこそですがちょっと前まではよくよく見かけました。
ピクシー ガンダム
— なんなん (@nam2_2355) November 23, 2018
ビームタガー2本持ちのポーズをつけてみました。
戦場の絆というゲームで俺がいちばん好きだった機体。
とても久しぶりにガンプラを組んだ。
RX-78-XX GUNDUM PIXY pic.twitter.com/GciQLyVGt7
https://twitter.com/taroispower/status/1133340721384022016好きな機体にジム改入れたのは完全に戦場の絆のせいだわ笑
— アンデルセン@うてんけっこう (@schnee_EGcombat) March 4, 2018
https://twitter.com/sirogan63167959/status/1201137744145108992ジム・ストライカーとジム・スナイパーⅡ
— sirogane(白銀館)❄️/プラモデル中心垢@戦場の絆プレイヤー/曹長 (@sirogan63167959) January 12, 2020
どちらもセンキズで良く使う機体だし、個人的に好きなMS
FAガンダム(TB)
— ν.ムゥ・ゲーマー (@NewMuu782143) May 19, 2019
2点バースト、コスト上げで強力なビーム砲を装備できる初心者好き好き機体。
4枚シールドあるのに防御しないじゃん!は言ったらダメだぞ!おやくそく!
にしてもあのカラーリングは惚れるよねよね
でもあれってぶっちゃけしえn((言わせるか
戦場の絆では 「サンダー」と呼ぶ
これに乗りたい!強くしたい!と思って乗っていた頃の思い入れがお気に入りを作っているのですね。
どなたかが勝敗にこだわるのは時代遅れとか語っていました。
もちろん勝てればもっと楽しいでしょうけれども負けても絆は感じられると思うのです。
まとめ
人気機体をランキング形式にほとんど独断偏見を持って紹介しました。
それでも調査して感じたことはとにかく色々両軍ともに試してみることだ!
ということです。
思い入れはもちろんですが、使いにくいと思っていた武器や機体そのものも使いこなせるようになれば得意に変わるかもしれません。
劣勢に感じられる機体選択、編成でも終わってみればものすごい活躍、貢献度かもしれないですよね。
自分なりのランキングが付けられたらこんなに素晴らしいことはない!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント