麻生羽呂(あそう はろ)さん原作によるNetflixのドラマ『今際の国のアリス』
俳優の山崎賢人(やまざき けんと)さんと、土屋太鳳(つちや たお)さんが
W主演を務めることが決定しました。
小学館の『週刊少年サンデー』に連載されていた『今際の国のアリス』ですが、
このNetflixのオリジナルシリーズも原作に沿った内容が予想されます。
クリエイティブの自由度が高いNetflixならではの実現できるんだそうです。
この記事では、気になる原作アニメの『今際の国のアリス』ネタバレ、
Netflixのドラマでどうなっていくのか考察していきたいと思います。
このネタバレ記事をみて皆さんもドラマの考察を楽しんで頂ければと思います!!
【今際の国のアリス】の原作を書いた 麻生羽呂さんって?
『今際の国のアリス』(いまわのくにのアリス)は、漫画家の麻生羽呂さんが
2010年12月号~2015年5月号まで、小学館の『週刊少年サンデーS』で連載、
その後、2015年19号~2016年14号まで月1で 『週刊少年サンデー』 連載されていた人気漫画です。
麻生羽呂さんは、他にも『呪法解禁!! ハイド&クローサー』
『麻生羽呂と彼女の放浪絵日記』などを漫画を描き、
現在は『ゾン100 〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』を連載し大活躍中の漫画家さんです!!!!
【今際の国のアリス】の原作ネタバレ・考察
【今際の国のアリス】 登場人物、キャストは?
“アリス”という名前がついていることから、
『不思議の国のアリス』にちなんだ登場人物になっているそうです。
主人公の有栖良平(ありす りょうへい)…山崎賢人
普通の高校3年生で、勉強もスポーツもぱっとしない落ちこぼれの少年。
宇佐木柚葉(うさぎ ゆずは)…土屋太鳳
クライマーの女子高生。価値観が人と合わず、孤独を好んでいる。
まだ他のキャストの情報は公開されていません。
【今際の国のアリス】 ネタバレ・考察!!

やりきれない日常に苛立ち、夜の街をふらつく有栖(アリス)と悪友たち。突然、巨大な花火に包まれ
謎の世界に迷いこんだ、有栖と宇佐木(ウサギ)達が生き残りをかけて
命がけの“サバイバルゲーム”に挑むことになります。
『不思議の国のアリス』ではゲームのことを“げぇむ”といっています。
この原作では、ひらがなに表記することが多いです。
その“げぇむ”に負けてしまえば、死んでしまうのです。
ゲームには、4つのジャンルと13段階の難易度があります。
トランプのマーク、「♡」「♠」「♦」「♧」とあり、ジャンルによって
登場人物の向き不向きがあります。
“げぇむ”に勝利すると「びざ」(恐らくVISAからきた)を獲得でき、
その数字と同じ日数生き延びることができるということです。
♠は体力や、運動神経が勝負の “げぇむ”
♡は心理型の “げぇむ”
♦は知能型、頭の回転の速さが勝負の “げぇむ”
♧は全てを含んだバランス型の “げぇむ”
となっています。
【今際の国のアリス】 の魅力を紹介!

ネタバレ・考察を踏まえて、『今際の国のアリス』 の魅力は
生きるか死ぬかの瀬戸際のハラハラ感とスリルを体感できることです。
そして“げぇむ”が「ブラックジャック」から「おにごっこ」など
幅広く、完成度がとても高いと口コミで評価されています。
“げぇむ”も4つのジャンルに分かれているため、物語に飽きないようですね!
なにより、♡の心理戦がと兎に角、面白いそうです!!
騙し、騙されの手に汗握る内容になっているそうです!
そして何より、今メディアで日本の最先端で活躍する山崎賢人さんと土屋太鳳さんの演技にも注目ですね!
[voice icon=”https://shumi-katu.net/wp-content/uploads/2019/12/icon_127680_256.jpg” name=”うーちゃん” type=”l”]太鳳ちゃんと賢人くんはこの作品で共演は4回目なんだって![/voice]
まとめ
・麻生羽呂さん原作によるNetflixのドラマ『今際の国のアリス』が決定
・山崎賢人さんと土屋太鳳さんのW主演
【ネタバレ】
・登場人物は不思議の国のアリスにちなんだ名前
・謎の世界に迷い込んだ主人公たちが命がけの“サバイバルゲーム”に挑む。
・ゲームのことは“げぇむ”という。
・“げぇむ”には「♡」「♠」「♦」「♧」と4つのジャンルがある
・“げぇむ”に勝利すると、「びざ」を獲得できる
・「びざ」に書かれた数字の日数分生き延びることができる
・♠は体力や、運動神経が勝負の “げぇむ”
・♡は心理型の “げぇむ”
・♦は知能型、頭の回転の速さが勝負の “げぇむ”
・♧は全てを含んだバランス型の “げぇむ”
・♡の心理戦が面白い
放送が本当に楽しみですね?
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント