江口夏実氏の人気漫画「鬼灯の冷徹」のスマホゲームがあるのをご存知ですか。
その名も「地獄のパズルも君次第」!
パズルボブルのように、牌を上に打ち上げて、同じ牌が3つ以上並べば消えるゲーム性。
今回は、内容が気になるという人のために、地獄のパズルも君次第というスマホゲームを紹介します。
レビューも載せているので、参考にしてください。
地獄のパズルも君次第はさながらパズルボブル

地獄のパズルも君次第は、パズルボブルに似たスマホパズルゲームです。
パズルボブルがわからないという人はこちらをご覧ください
ルール
限られた手数で、バブルと呼ばれる牌をすべて消すゲームです。
バブルは下から上に打ち上げ、3つ以上同じバブルがつながると消える仕組みになっています。
打ち上げるバブルは手玉にあるバブルと交換できるので、2つの中から打つバブルを選ぶ仕組みになっています。
バブルは壁にぶつけると反射するので、狙った位置にぶつけられます。
ステージをクリアすると報酬(アイテムや小判)がもらえます。
ステージ毎にお供キャラを設定できます。
お供に選ばれたキャラは、ステージでバブルを打ち上げます。
アイテム
画面左下のマークをタップすると、アイテムを使うことができます。
アイテムは色々あります。
スキル
画面右下のマークをタップすると、スキルを使うことができます。
スキルは、右下のメーターが満タンになると使えます。お供と同じバブルを消すとメーターがたまります。
使えるスキルは、お供キャラによって異なります。
さらに、キャラを育成すればスキルも上がりやすくなります。
キャラ
キャラクターは、福引きと呼ばれるガチャでゲットできます。
レア度の高いキャラほど、強力なスキルを持っています。
ステージに出てくるバブルのキャラと、お供のキャラが一致すると、スキルが発動するようになります。
バブルのキャラとお供のキャラの衣装まで一致すると、スキルは大幅に発動しやすくなります。
逆に、バブルのキャラとお供のキャラが完全に違うと、スキルは発動しません。
例えば、バブルのキャラに「星1の閻魔大王」「星3の白澤」「星3のシロ」がいたとします。
この場合、お供がシロであれば、スキルメーターがたまるようになります。
さらに、お供がバブルと同じ「星3のシロ」であれば、スキルメーターがたまりやすくなります。
お供がシロ以外であれば、もし閻魔大王でも白澤でもなければ、スキルメーターはたまりません。
福引き
福引きは、マップ画面などで下に出てくる6つのボタン、そのうち「ガチャ」と書かれているボタンを押すことで、出来るようになります。
ガチャには
- ジゴクリスタルが必要な大地獄ガチャ
- ステージクリアでもらえる小判が必要な小地獄ガチャ
の2種類あります。
特に「大地獄ガチャ」は、星3以上のキャラが確定で出現します。
ただジゴクリスタルは、ログインボーナスや課金などでしかゲットできません。
小地獄ガチャを回すのに必要な小判は、ステージクリアなどでもらえます。
つまり小地獄ガチャは、ゲーム内通貨のみで回せます。
ただキャラだけじゃなくアイテムも出てくるので、レアキャラは出現しづらいです。
ミニゲームも豊富
地獄のパズルも君次第には、様々なミニゲームも存在します。
例えば、金魚草を育成するゲーム、アイテム同士を調合する極楽満月など、他にもあります。
地獄のパズルも君次第は鬼灯の冷徹の新ストーリーも楽しめる!

地獄のパズルも君次第は、一定のステージをクリアするたびに新たなストーリーを楽しめるようになっています。
また、レア度が星4以上のキャラを育てるのでも、専用のストーリーを読めるようになります。
実際に「地獄のパズルも君次第」の動画を観た

私は実際にこのゲームをプレイしたわけではありませんが、プレイした動画を観ました。
- やはりパズルボブルっぽいな
- 新ストーリーも楽しい
と感じました。
やはりパズルボブルっぽいな
パズルボブルは、1994年に株式会社タイトーからアーケードゲームとして稼働されたゲーム。
- 牌を上に打ち上げ、同じ色の牌を3つ以上並べると消える
- 奥にある牌を消すと手前の牌を落とせる
- 壁にバウンドさせれば、狙いづらいところも狙える
という特徴があり、地獄のパズルも君次第と同じゲーム性です。
ということで、やはり地獄のパズルも君次第は、パズルボブルに似ているなと思いました。
パズルボブルはテクニック性もあるゲームなので、パズルボブルが得意な人は地獄のパズルも君次第もうまくプレイできるのでは。
ただ、「パズルボブルっぽいな」と思っただけで、全く一緒だとは思いません。
地獄のパズルも君次第特有のゲーム性「スキル」「アイテム」をうまく使うと、パズルボブルが苦手な人でもクリア可能なところがあります。
なので
- 見た目はパズルボブルに似ていて、パズルボブルよりも簡単だ
と思いました。
新ストーリーも楽しい
何度か説明しましたが、地獄のパズルも君次第には鬼灯の冷徹の新ストーリーを楽しめます。
と言っても、ストーリーはアニメで進むわけではなく、登場人物が話している内容がメッセージウィンドウに表示される、ゲーム方式です(キャラクターには音声があります)。
地獄のパズルも君次第のプレイ動画はYoutubeにはあまりなかったので新ストーリーは1つしか確認できせん。
見た感じ、ストーリーのボリュームは1つあたり2分程度で、ショートコーナーみたいでした。
キャラクターごとにストーリーがあるらしいので、ストーリー数はかなりあると思われます。
ストーリー部分だけでもかなりボリューミーな感じがします。
地獄のパズルも君次第のレビューは?

地獄のパズルも君次第のレビューを、Google playで見てみました。
「文字化けがひどい」「不具合がひどい」というレビューが多かったですが、いずれも改善されたというレビューも発見できたので、こちらは気にしないで大丈夫でしょう。
ここで、プレイしようかどうか悩んでいる方のために、2つレビューを紹介します。
始めたばかりで、試練の報酬で小判ガチャを回そうと貯めていましたが やっと10,000になるところで表示が1,000に戻ってしまいました。 いきなり出鼻をくじかれた気分です。 また、初回クリア時にもハートが貰えないため 一度に5レベルまでしか上がれないのもストレスが溜まります。 イラストやストーリーは楽しいのに残念です。
引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taito.hodukinoreitetu&hl=ja&showAllReviews=true
最近、鬼灯の冷徹を知り、原作・アニメのファンになり、流れでこちらのゲームも始めました。想像以上に面白くて、映像、音声、ゲームとにかく内容が豊富で豪華!毎日楽しませてもらっています。何年も続けていたゲームがいくつかあったのですが、すっかり地獄のパズルにハマってしまい、そちらは全くしなくなりました。原作は最終回を迎えましたが、ゲームはずっと継続していって欲しいです!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taito.hodukinoreitetu&hl=ja&showAllReviews=true
ストーリーの楽しさや、やはり人気アニメである鬼灯の冷徹を題材にしているだけあって、その点は好評のようです。
ただ、不具合の報告が多いので、google playでの評価は低めになっています。
上のレビューもその1つで、ストーリーの楽しさがあるのに不具合が発生するのが残念、というレビューも見受けられます。
まとめ
鬼灯の冷徹のスマホゲーム「地獄のパズルも君次第」は、パズルボブルという牌を上に打ち上げるゲームと同じです。
ただ、スキルやアイテムなどの、ゲーム独特の要素もあり、単純だけど奥の深いゲームになっています。
私が実際に動画を観ても、やはりパズルボブルに非常によく似ているゲームです。
ただ、アイテムやスキルを使ってステージを攻略できるので、パズルボブルが苦手な人でもプレイしやすいゲームです。
小噺と呼ばれるストーリーは2分程度で終わりますが、かなりの数があるのでボリューミーな感じがします。
コメント