「ハケンの品格」とは、2007年に日本テレビで放送された、篠原涼子が主演で、視聴率が高く、人気だったドラマのひとつですね。
今度、2020年4月(延期となり6月17日)からその続編である「ハケンの品格」シーズン2が放送されます。
とても気になりますよね。
そこで今回は、この「ハケンの品格シーズン2」についての相関図やキャスト、シーズン2のあらすじについて紹介していきたいと思います。
シーズン2の相関図
【ハケンの品格】シーズン2のキャストやあらすじは?

まずはハケンの品格シーズン1についてのおさらいをしたいと思います。
どんな番組でどのような結末だったのか?を初めに少し紹介をしたいと思います。
前作「ハケンの品格」はどんなあらすじだった?
仕事のできるハケン社員:大前春子(篠原涼子)の前作内容あらすじになります。
・激安時給600円でスーパーでのレジ打ちで派遣社員として働く。
・その後は派遣先で仕事ぶりが評価され、特Aランクの3000円の時給まで上がる。
・難易度の高い資格を取得しており、資格証や認定証や免許証を全て整理してある。
・自動車整備士免許は取得できず少し苦手。
・ルーティンとして3カ月働く→3カ月旅行を満喫するという生活。
・派遣の仕事中は母親の親友眉子(白川由美)の店舗の屋根裏で生活をしている。レストランの店名は「カンタンテ」の屋根裏で暮らしている。
・フラメンコを踊るのが得意。
・大前春子の両親は亡くなっている。
・携帯電話の番号は教えず上司にも強気で当たる性格。
・正社員への配慮をしてわざと勝負に負けるようにするなどの工夫もできる。
・良く言う定番のセリフ「~ですがそれが何か?」失敗した時のセリフ「私としたことが…」などが定番のセリフとなっている。
・派遣社員になる前は銀行に勤めていたが倒産が原因でリストラされる。そんな苦労話しもあり企業への信用ができなくなってしまう。
・人と接する事を避けているのもリストラの経験が原因で別れてしまう寂しさがあるからのようです。
・好きな食べ物はフグとサバの味噌煮が好物。
・東海林(大泉洋)との対立は毎回激しいが、終盤には東海林からプロポーズを受ける。
⇒春子の子供の父親は一体誰なのか・・・
「働き方改革」が謳われ、高齢化、副業、アウトソーシング、AI導入などが進む“令和の職場”に、伝説のスーパーハケン・大前春子がやってくる。
春子はノルマを淡々かつ完璧にこなす一方で、自らの業務以外のことを手伝うこともなければ、休日出勤も残業も一切しないというマイペースぶり。周囲はそんな春子に振り回されつつ、いつしか“働き方”を見直し始めて…。
ハケンの品格シーズン2キャストを一挙紹介!
大前春子:篠原涼子
13年ぶりにハケンの品格の続編に出演させて頂く事になりました。時代も平成から令和になり、「働き方改革」謳われる世の中で、スーパーハケンの大前春子がどのように働き、生きていくのか私自身もいまから演じるのを楽しみにしておりますので、視聴者の皆様にも楽しみにお待ち頂けたらと思います。
引用元 https://www.ntv.co.jp/topics/articles/19wyt7ignnwa9okjst.html
脚本:中園ミホ
ハケンの品格は、実際の派遣社員の女性たちと取材という名の飲み会を何度も重ねて、生まれた作品です。13年たった今も彼女たちとの飲み会は続いていますが、ハケンの皆さんを取り巻く環境は改善されず、むしろ厳しくなっていると感じます。それでも笑顔で働き続ける彼女たちこそ、日本の宝!と私は思います。すべての働く女性たちにエールを送れるよう、新たな「ハケンの品格」に取り組んでいます。ご期待ください!
その他の共演者は、主要な役どころは13年前とほぼ同じ顔触れが勢揃いする様ですね。
その他のキャスト
大泉洋を筆頭に安田顕、小泉孝太郎、勝地涼は同じようですが、そこに新たに今田美桜、ジャニーズのKing&Princeの平野紫耀が出演するともいわれています 。
大前春子同様、主要メンバーが13年後にどのように変化して出てくるのか、そして、新たに加わったメンバーはどのようなスパイスをあたえてくれるかが楽しみですね。
【ハケンの品格2】あらすじは?ネタバレもあり

一匹狼の最強ハケン社員・大前春子(篠原涼子)が、13年ぶりに帰ってきます。
「働き方改革」が謳われ、高齢化、副業、アウトソーシング、AI導入などが進む“令和の職場”に、伝説のスーパーハケン・大前春子がやってくる!
派遣社員(登録型派遣)として特Aランクの評価を受ける大前春子が、3ヶ月契約で、東京の丸ノ内にある大手食品会社「S&F」本社の営業事業部マーケティング課に雇われることに。
社内の人間関係に追われつつも、与えられたノルマを淡々とこなし、相手構わず言いたいことを言う、このスタイルは変わらないようですね。
契約した仕事以外はしないため、配属部署以外の部署の業務の手伝いなどは一切せず、たとえ役職者であっても直属の上司でなければ命令には従わない。休日出勤もしなければ、残業も一切しない。
そんな春子に周囲は振り回されつつあるが、そんな彼女を次第に認め始めるようになります。
ここまでは、前回の内容と同様となっておりますが、続編との一番の違いは春子がシングルマザーになっていること!
放送開始時点では、春子の子どもの父親の正体は明かされないようですね。
春子の周りで起きたトラブルをつぎつぎと解決していく姿と、春子の子どもの父親の正体にも乞うご期待ですね。
まとめ

今回は、2020年4月に放送される『ハケンの品格』続編シーズン2について紹介しました。前回の作品もとてもコミカルで面白い内容でしたが、これが13年も過ぎ、時代も令和となり、現在の働き方に対してスーパーハケンの大前春子がどのように挑んでいくかが気になりますよね。
そしてそして、何より、「シングルマザー」となっているところも気になります。
母親として、大前春子が子どもとどのように関わっているのか、そして父親は誰なのかが、とても気になりますね。
ワーママである筆者としては、ハケンとして働きながらどのように家事や子育てをしているかが気になります(笑)。
純粋にドラマを楽しむだけでなく、令和になってもスーパーハケンとして働く大前春子を、いろいろな視点から見てみても楽しめるのではないでしょうか。
コメント