FF7の醍醐味と言えばクラウド、セフィロス、大剣、バイク、マテリア・・
数え上げたらキリがありません。
FF7リメイクは見事にそれらを継承して
新しく神羅バトルシュミレーターという楽しみをくれました。
多くはクリア後に活躍する報酬を得ることが目的ですが、結構苦労しました(笑)
攻略法と感想をあげていきます。
あるあるー!と共感していただいたりそうだったのね!と思っていただけたら嬉しいです。
神羅バトルシュミレーターコースと報酬
神羅バトルシュミレーターは6番街の闘技場の様に★でレベルを分けています。
ストーリー上どうしてもというのは★3つで挑戦できるものが他に存在しますが
★5~7のものはハードモードになってから挑戦することができます。
★3
選抜3人VS市長最高 参加費無料 報酬 メガポーション
何も問題ありません。
余談ですがこういうストーリー性大好きです。
★4
クラウドVSソルジャー定期検診 参加費400ギル 報酬 マキナバングル
バレットVSソルジャー定期検診 参加費400ギル 報酬 ハイパーガード
ティファVSソルジャー定期検診 参加費400ギル 報酬 ルーンの指輪
エアリスVSソルジャー定期検診 参加費400ギル 報酬 ジオメトリブレス
選抜2人VSスカイキャラバン 参加費400ギル 報酬 ギルアップ
選抜3人VSケース・スクランブル 参加費400ギル 報酬 けいけんちアップ
問題ありませんが個人的にバレットは外せませんでした。
★5
クラウドVSソルジャー3rd昇進試験 参加費500ギル 報酬 剣技指南書第13巻
バレットVSソルジャー3rd昇進試験 参加費500ギル 報酬 射撃マニュアル第13巻
ティファVSソルジャー3rd昇進試験 参加費500ギル 報酬 格闘術秘伝の書第13巻
エアリスVSソルジャー3rd昇進試験 参加費500ギル 報酬 星の神秘の書第11巻
選抜2人VSツインチャンピオン 参加費500ギル 報酬 ヴィジョン
ヴィジョンは入手できる数が限られているのでなんとかしておきたいところです。
★6
選抜3人VSレジェンドモンスターズ 参加費600ギル 報酬 ヴィジョン
ヴィジョン入手です。
★7
選抜3人VSトップシークレッツ 参加費700ギル 報酬 神々の黄昏
ここが神羅バトルシュミレーター最大の目的になります。
[aside type=”normal”] 報酬は初回報酬をあげました。2回目以降クリアでお楽しみ袋に変わります [/aside]
最低限攻略法
初めに
エアリス注意!
ストーリー上神羅バトルシュミレーターに挑戦しなくてはならなくなります。
そこではエアリスがパーティにいないのでエアリス関連のコースはできません。
私はクリア後にバトルシュミレーターはプレイしたので同じようにそれをおすすめしておきます。
さくさく進めていってからでもある程度はできますがこれはやっておこう!というものをあげていきますね。
マテリア育成
普通につけていればある程度は育成されているはずですが
何か深い(?)こだわりがあって偏っている場合もあります。
それはこだわりと言う名の好みなのでとやかくはいいません。
最低限これは!
ぞくせい
じゃんけんのように敵の弱点は構成されているので効果大を狙いましょう。
はんいか
こちらも効果大を狙って。
HPアップ
体力は基本です。
MPアップ
じゃんけんぞくせいの基になっているものでればあっただけ助かります。
はんいか
あった方が確実に楽です。
[aside type=”warning”] 1つだけではなくて複数育成しておきましょう [/aside]
遠距離攻撃型
先に書きましたがじゃんけん属性なので魔法はかなり有効ですし魔法有効ということは遠距離攻撃型もまた有効というか有利です。
もうバトルシュミレーター内では主役はバレット、エアリスなのです。
近接型は時短を狙った攻撃作戦の時は有効ということですね。
装備
じゃんけん属性でどの敵に何が有効かで装備を忘れないということです。
私はバトル中に「誰についてるんだっけ?」と結構あたふたしたので(笑)
バトルシュミレーターは何度でも挑戦できるので問題ありませんがクリア後もなるべくサクサク進めたい方は覚えておいた方が良いと思います。
おまけ
敵が駆使してくる特殊技を覚えることができるコースがあるのでフルコンプリートを目指す方は是非挑戦してみてください。
感想
個人的な感想も含めてプレイヤーのみなさんの声をあげていきます。
https://twitter.com/ryu7ec/status/1257009280865067009?s=20https://twitter.com/ryu7ec/status/1258595921610149889?s=20FF7リメイク面白すぎてトロコンまで一気に走り抜けてしまった
HARDの敵はちゃんと強いし神羅バトルシュミレーターもクソ強いしやりごたえあった
次回作はよ— フェルノ@NieR モンハンライズ (@Inferno_000) May 16, 2020
FF7リメイク、いよいよトップシークレッツに挑戦したけどバハムートにたどり着くまでに満身創痍で全くいける気配なし
— よっき (@yokki0224) June 30, 2020
FF7リメイク、集中してできるのは週末だけなので なかなか進まないけど(基本ヘタクソなので)やっとバトルシミュレーターのツインチャンピオンまでクリアできた~。ハードモードはチャプター5つしかクリアしてないけど、とりあえず「神々の黄昏」を手に入れたい・・・いつになるやら😅
また老眼が進むー— ほっち菜 (@mo2nara) June 24, 2020
本気で鬼難しいです。
バハムートは特に。そういうところが魅力ですが。
非常に近しい周りのプレイヤーからの声もあげておきます。
[box class=”pink_box” title=”要望”]
倒れたところからの再開がないのがきつい
召喚獣の呼び出しの条件がわかりづらい
サボテンダーをフィールドでも出してほしい
[/box]
半分召喚獣要望になっていますが、楽にはクリアできないという結論に至りました。
まとめ
続編が出るのは間違いありませんがいつ頃というのは相変わらずわからないままです。
思うに待つ間のやりこみ要素の一つとしては十分です。(強がり)
ハードな方が時間もかかるし達成感が大きいですよね。
万全体制で続編を待ちましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事 FF7リメイクレベル上げ中盤の効率的な方法とは!?
コメント