呪術廻戦ネタバレはこちら

FF7リメイクの続編発売はいつ!?データの引継ぎはできるの?

シリーズ1番人気のFF7のリメイク!焦らされての発売のため前のめりのプレイ体験でした。

期待に見事に応えてくれたリメイクですが密度の濃い内容と気になりまくりの内容のため続編の発売が早くも待たれています。というか既にリメイクロスです。

それだけにデータの引継ぎの有無が合わせて知りたいところです。

調査からの期待を込めた予想を上げていきます。

 

それまでやりこんで一緒に待ちましょう。

スポンサーリンク

目次

続編発売日と媒体について

最初に具体的な続編発売日については発表がまだありません。

そこで予想するにあたってこれも先に予備知識いくつかあげておきます。

[aside type=”normal”] リメイクをプレイするゲーム媒体PS4は2013年に発売 [/aside]

[aside type=”normal”] リメイクは発表から発売まで延期も含め5年かかりました。 [/aside]

[aside type=”warning”] PS5が2020年年末発売される情報がある [/aside]

続編発売にあたってこの媒体がPS4からPS5の発売に絡むことに注目しなくてはなりません。

というか間違いなくPS5の方が先に出ます。

2020年年末にPS5がでるのと同時にと考えても続編発売まで1年かからないことになってしまうのでその後なのは確実ですよね。

「PS5のソフトはPS4の延長上で作れる」(CC2松山氏)

「当面は新作を現世代機と次世代機の双方に展開する予定」(松田社長)

「1作目の品質とボリュームを維持するのであれば、1年での発売は現実的ではない」(北瀬P)

引用:アルティマニア 開発者インタビュー

この事から、2年から3年の間に発売されるのではないかと予想します。

もっと早く出て欲しいのが本音です・・・

 

内容予想

ミッドガル脱出までのストーリーをリメイクしたわけですが、これはオリジナルのDISC1の半分くらいまでの内容です。

オリジナルはDISC3まであるのでおおまかに6分の1の内容ということになりますね。

ちまたの声を拾うと順番的にもユフィが登場するようです。

FF7はどうにも美しい男性キャラとかわいこちゃんキャラがうじゃうじゃ登場しますが

また増えるのか

また恋愛か

避けて通ってほしいです。ティファとエアリスとジェシーでもうおなかいっぱいですよ。

それとワールドマップめちゃくちゃやりづらかったのは私だけですかね。

毎度おなじみですがどうしても言っておきたい事があります。

本当のところこうなのでしょうけれどもあのナナキの可愛さはどこへいってしまったの??

こうなったらおまけですがクラウド、セフィロス、ヴィンセントの次くらいに好きなレノ

声変わっちゃうんですよね(涙)大好きです。

 

https://twitter.com/mamaaka0102/status/1272125107536719873?s=20

 

データ引継ぎについて

リメイクで丹念に育てあげたキャラ達のデータは続編でどうなってしまうのでしょうか?

気になるところを順におって予想してみました。

レベル

リメイクではレベルは50までしかあげられません。

FFというとレベル99のイメージがありますが、6分の1の内容でレベル50までいくとなるとレベルは引継ぎできないのでは?と予想します。

レベル半分以上いってしまっているとは考えにくいですよね。もしくはMAX300とかまでいくとか?いやいやいや

マテリア

こういうプレイヤーさんいると思います。

レベルと同じく経験値を積んで育てたマテリア。

先に書きましたがユフィに持っていかれて半分くらいなんとかなって新しいマテリア入手の折に一緒に戻ってくると

ものすごい無茶ぶりストーリーを構想中(笑)

一度手元から離れると予想します。

召喚獣

召喚マテリアを使うのでマテリアと同じ予想ですが、今回VRで入手している召喚獣に関しては記録が残っているとかなんとかでチャドリー君がなんとかしてくれるのでは??

と期待を込めて予想(都合良)します。

関連記事 FF7リメイク魅力あふれるアバランチメンバーの結末を考察!

https://twitter.com/Spr__Sum/status/1270694786794545155?s=20

最後に全く同感です。ずっとロスが続いて解消してを繰り返していたい。

 

FF7リメイクの続編発売はいつ!?データの引継ぎはできるの?まとめ

1からまた存分に楽しみたい気持ちとせっかく育てた自分仕様クラウドをまっさらにされるのは惜しい気持ちがないまぜです。

解決するには続編が早く世に出てくるしかありません。

予想を色々してみましたが結論的には特典でいなされそうです。

どうにも特典好きですよね。

それでも期待には十分応えてくれるのは確かです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

「呪術廻戦」が読めるおすすめアプリ

\累計6,000万部突破/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次